2018-09-15から1日間の記事一覧
Heather Brown (ヘザー・ブラウン)今や、ハワイを歩いていれば、彼女の絵を必ずどこかで目にするほど、とても有名になりました。波の表現が独特的です。 (ヘザーブラウン) HEATHER BROWN アートプリント ART PRINT TROPICAL PARADISE トロピカルパラダイス M…
私も5年生と幼稚園の二人の子供を持つ父です。5年生の長男について、学校の成績があまり芳しくないですが、そこにあまり危機感はないのです。しかし、表現力の幼稚さ、文章理解力の低さに心配をしています。 算数や国語において、計算式や漢字はよくできる…
以前、ブログでも紹介した本を改めてご紹介します。私がこれまで読んだ小説の中でも、ひと際、異色を放っていた小説です。 それは夢野久作の『ドグラ・マグラ』です。本の表紙からしてオドロオドロしくないですか? 解説に 「本書を読破した者は、必ず一度は…
最近、ネットにやたらとリーマン・ショックの言葉が目に付くと思っていたら、あの出来事からちょうど10年だったんですね。 自分はその時、まさにアメリカの外資系金融会社に在籍していました。負債総額6000億ドルを抱えての破綻はまさにアメリカ最大の破綻と…
ゆとりある間取りを考える。 私がリノベーションを考えた最大の理由は、家の質を向上し、安全性と快適性を得たかったからです。 しかし、ただ言葉で言っても、具体的な数値(KPI)に落とさないと、果たして私が求める質の向上に達しているかわかりませんので、…