自分が得したこと・いい思いをしたことを世界の皆に伝えたいブログ

合気道のすばらしさを伝える、子連海外旅行を応援する、お金に困らないノウハウを伝える、その他得をしたことを伝えるブログ

子連れ海外旅行 “ハワイ6回, オーストラリア7回”

タイトルの数字、うちには長男(小4)と長女(年少)の2人の子供がいますが、子連れで行った海外旅行の回数です。 

この子たちを連れて行った海外旅行は、2008年4月から、
- オアフ島(ハワイ)                     6回
- ケアンズ(オーストラリア)             3回
- ゴールドコースト(オーストラリア)     4回 になります。

小さな子供を連れてとなると、やはり治安の良さや食べ物の相性が重要になりますね。うちは治安が良くて、どの年齢層でも楽しめるビーチリゾートとして、ハワイとオーストラリアを選んでいます。いつも同じでつまらない。という方もいるでしょうが、
子供の成長とともに見どころや遊び方が変わっていきますので、何度行っても楽しいです。なにより自分たちが慣れているのでストレスなく楽しむことができます。

我が家は、長男が8か月の時、長女は10か月の時に初めて海外旅行に連れて行きました。長男の最初の旅行は、私たち夫婦にとっても初めての経験だったので、オーストラリアのケアンズに決めました。

ケアンズに決めた理由は、
- 私がケアンズに10回以上行っていたので場所に慣れていたこと
- 英語圏で、日本語も通じる医療施設があること
- 飛行機の搭乗時間が比較的短いこと(約6時間)
- 時差が1時間と少ないこと
- 成田空港から夜便であること(飛行機に乗っている時間に寝てくれると信じて。笑)

だいたいこんなところでしょうか。 

さらに赤ん坊の体力も未知数だったので、滞在期間は3泊5日の短期にしました。赤ん坊がいると、長時間の飛行機や慣れない海外での滞在が不安で、海外旅行をあきらめてしまう方も多くみられますが、そんなことはありませんよ! 

もちろん、事前にいろいろな準備と対策は必要です。
事前の準備と対策さえしっかりしていれば、子供たちと本当に楽しい海外旅行が実現できると思います。 

準備と対策のノウハウについては、今後のブログでも触れていきたいと思います。