自分が得したこと・いい思いをしたことを世界の皆に伝えたいブログ

合気道のすばらしさを伝える、子連海外旅行を応援する、お金に困らないノウハウを伝える、その他得をしたことを伝えるブログ

本日の出来事 (ただの日記です。)

去年、家のリノベーションしました

今日、家のリノベーションをしてもらったハウスメーカーさんに、我が家の写真を撮ってもらいました。

昨年7~9月に我が家をフルリノベーションしました。

元々、義理のご両親が建てた家で、もう築35年になっていました。
義父はすでに他界されていないので、奥さんと結婚して私が居候の身になりました。笑

 

私たち夫婦の終の棲家に

私も妻も子供たちも、今の環境がとても気に入っているので、私たち夫婦の終の棲家にしたいと思っています。

何歳生きられるかわかりませんが、あと30年以上住み続けるとしたら、ここらでしっかりと立て直しておいた方がいいだろうと思い、一大決心しました。

 

春になると風呂場にたくさんのお友達が遊びにきた

なにせ、春になるとお風呂場にアリンコさんやカタツムリさんの子供たちがよく遊びにきてましたし、去年からはナメクジさんまで登場しましたので、さすがに奥さんや子供たちはもうこの家やだ~。となりました。笑

 

いずれリノベーションの話を紹介したい

リノベーションの詳しい話はまた別の機会にこのブログで紹介したいと思います。
まぁ色々な事がありましたから、これからリノベーションを計画したい方たちのために少しでも参考になることがあればお伝えしたいです。

今日は、ハウスメーカーさんが我が家の写真を撮ってくれるとのことで撮影会になりました。入居して4か月経過し、だいぶ家がだらしなくなってきていたところだったので、大掃除をしてシャキッとさせるには良い機会でした。

 

撮影はプロの方が来てくれて、外観、玄関、リビング・ダイニング、キッチン、洗面所、トイレ、寝室、子供部屋と一通り撮ってくれました。


生活感が出るものは取っ払って、入居日の状態に近い雰囲気をまた味わうことができました。やっぱり何もないと広く感じて綺麗ですね。

 

リノベーションのお話をするときに、言葉だけより実際の写真を見てもらった方がわかりやすいと思いますので、今日撮ってもらった写真をご紹介したいと思います。

 

リノベーションは楽しいイベント

リノベーションは私たち家族にとってとても楽しいイベントでした。
実質1月から動き始めて、家が出来上がるまでに9か月掛かりましたが、あっという間の出来事でした。

特に施工前の下準備と設計の頃が一番楽しかったですかね。
調べることが多くて、たくさんの時間を費やしましたが、それが結果に結びついてくれたと思っています。

これからリノベーションや建て替えを計画している方も、ぜひ楽しんでください。
楽しめばきっと満足する家が出来上がると思います。

 

See you next !!