ケアンズ子連れ旅行 4日目
Part1のリンクです。⇒
子連れ海外旅行記(息子0歳8か月) - オーストラリア(ケアンズ) 3泊5日の旅 Part1 - 自分が得したこと・いい思いをしたことを世界の皆に伝えたいブログ
Part2のリンクです。⇒
子連れ海外旅行記(息子0歳8か月) - オーストラリア(ケアンズ) 3泊5日の旅 Part2 - 自分が得したこと・いい思いをしたことを世界の皆に伝えたいブログ
Part3のリンクです。⇒
子連れ海外旅行記(息子0歳8か月) - オーストラリア(ケアンズ) 3泊5日の旅 Part3 - 自分が得したこと・いい思いをしたことを世界の皆に伝えたいブログ
ケアンズ滞在最終日
いよいよ今日がケアンズ滞在の最終日。やっぱり3泊はあっという間!
もともと試験的に急きょ決まったケアンズ旅行。ここまで大きなトラブルもなく、至って落ち着いた旅行で、今のところは合格。あと2日、油断せずに楽しもう。
今日は明日のフライトに備えて、一日のんびり過ごす予定。
市民の憩いの場、ラグーンプール。
ケアンズにはビーチがないので、Localの人も週末は車で郊外に出たり、日帰りツアーを利用してグリーン島やバリアリーフのアウターリーフに行って、海水浴を楽しむ。
そこでトリニティ湾を望むエスプラネード通り沿いの大きな広場に、誰もが無料で楽しめるラグーンプールを建設したようだ。自分が一人で来ていたころは、ラグーンプールはなく、ただ芝生の敷地が広がり、無料で利用できるバーベキューコンロが点々と置かれていた。
このラグーンプールができたおかげで、エスプラネード通り沿いの景観がぐっと良くなった。
何より無料というのがいい。
ホテルのブッフェスタイルの朝食を済ませ、そのまま水着を持って散歩に繰り出す。
平日の朝早い時間帯なので、ランニングを楽しむ人、犬を連れて散歩する人などちらほら見かけるが、まだ人の出はそれほど多くない。
ラグーンプールの隣りにある芝生ゾーンにビーチシートを敷いて、自分は読書を楽しみ、息子には思う存分運動をしてもらおう。
道を1本挟めば繁華街なので、マクドナルド、31アイス、カフェなど、そこでお昼を買って、芝生で食べるのもまた気持ちがいいと思う。
朝10時を過ぎると太陽の日差しも強くなり、プールエリアに人が集まってきた。
私たちもプールエリアに移動。
ラグーンプールはとにかく広く、赤ちゃんが遊べるひざ下のエリアから徐々に深くなっていき、トリニティ湾に面するところは自分も足がつかない。
とにかくバカデカイので、それぞれ合った深さのところで、自由に遊ぶことができる。子供たちは1日中遊んでいても飽きないので、ピクニック気分で1日をここで過ごすのもお勧めです。
To be continue