旅行2日目
今日は午前にHILTON Grand Vacationの説明会があるので、午前中はは両親が息子の面倒を見てくれることに。歩くようになったとはいえ、まだまだヨチヨチ歩きなので、両親が振り回されることはないだろう。笑
夜は「シェラトン・プリンセス・カイウラニ」ホテルのハワイアン・ディナーショーを予約しているので、それまではそれぞれ自由行動だ。
朝食はラナイで昨日買ったサンドウィッチ、パン、スパムを焼いて食べる。
この雰囲気なら何を食べても美味しく感じる。
HILTON Grand Vacation説明会
私たち夫婦はタワー1階にあるHILTON Grand Vacation Club受付に向かう。
(因みに現在は、Grand Waikikianタワーの上階の方に移転している。 )
受付を済ませて中に向かうと、既に何組かの人たちがソファーに座って待機していた。後で知ったのだが、体験宿泊以外にも説明会に参加すると$100分の商品券がゲットできるということで、街で勧められて訪れた人たちもいるそうだ。
説明会は担当者が一人ついて、HILTONが保有するタイムシェアのリゾートの紹介と、タイムシェアの仕組みについて動画や資料に基づいて説明をしてくれる。
そして、私たちの旅行の嗜好や今後の計画などを聞いて、自分たちに合った購入プランを作成してくれる。もし滞在中に購入すればディスカウントしますよ。という営業もしっかりと盛り込まれている。
とはいえ、強引な営業トークはなく、一通りの説明が終わると時間通り終了した。
一旦、部屋に戻って身軽になってから二人で昼食に出かける。
「Shore Bird Restaurant & Beach Bar」(レストラン)
2017年閉店
ビーチリゾートに来たからには、ビーチに面したオープンテラスでのんびりとランチをしたい!ということで、アウトリガーリーフホテル1階の「Shore bird」に。
アウトリガーリーフはワイキキビーチ沿いに立っているので、ヒルトンのビーチから歩いていけます。
※レストラン自体は閉店してしまったので、ここで詳しく説明しても意味ないですね。 海からの風が心地いいおしゃれなレストランでした。ハンバーガーもビックで美味し く、また行きたかったので残念です。 現在は改装されて「ザ・リーフ バー &マーケットグリル」として新たなレストランがオープンしているようです。 ネットで見る限り、お店の雰囲気はほとんど変わっていないです。
ワイキキエリアの散策
さて、昼食を済ませ、息子をピックアップしてから、ワイキキエリアをブラブラと散歩。
うちはショッピングといっても、夫婦ともにブランド系商品に興味がないので、安くておしゃれなTシャツやキャップを探したり、おしゃれなカフェや面白い店やグッズを見て回るのが楽しみ。
ロイヤルハワイアンセンターでは、本屋に入って面白い本を吟味する。さすがアメリカ。絵本もオシャレで楽しいものがいっぱい。なんだかんだで1時間近くいて、面白い動く絵本をゲット!
「チーズケーキファクトリー」(レストラン)
そのあとは新しくできたというビーチウォークエリアをブラブラし、奥さん希望のお店「チーズケーキファクトリー」でデザートタイム。
お昼をがっつり食べたのであまりお腹がすいてないが、一品じゃ寂しいので二人それぞれデザートをオーダー。でてきたサイズにビビる。デカい・・・。
息子はぐっすり眠っているので戦力にならず、一品で充分だったねと言いながら食べる。それでもうちの奥さんはカナダで育っただけあって、この甘さがちょうどいいらしい。逆に日本のスィーツの甘さは物足りないとか…。恐るべし。
「ハワイアン・ダンス・ディナーショー」
ハワイに来たら1回は見ておかないと。
ということで、夜は全員でディナー付きのフラダンスショーに行くことに。
(トラベルドンキーを使って、日本で事前予約をしておいた)
ヒルトンから歩いてホテルに向かう。ベビーカーを押しながらなので、ゆっくりとワイキキの雰囲気を楽しみながら30分くらいでホテルに到着。
ホテルに入るとすぐにプールがあって、この光景に見覚えがあったオヤジは、前にハワイに来た時にここに泊まったそうだ。その時の記憶が蘇ってきたらしく、興奮気味に話す。笑
ダンスショーはホテル内のショールームで行われる。大きなロビーにはショーの開場を待つ人たちでいっぱい。すでに列に並んでいる人たちもいた。
入場するとまず食事から。
ビュッフェ形式のディナーで、料理もたくさんあって、特にパイナップルやパパイヤなどのフルーツ類は新鮮でおいしかった。息子はベビーフードだが、特別にアイスクリームを少しあげた。満足そうだった。笑
皆の食事タイムが落ち着くと、いよいよダンスショーの始まりだ。
ショーはフラダンスだけでなく、南太平洋の島々の文化や航海の歴史を物語りながら、それぞれの島のダンスを披露してくれるので、時に太鼓が激しく鳴りひびき、筋肉隆々の男性たちの力強いダンスや、女性たちの優雅で美しいダンスだったりと素晴らしかった。
ショーのクライマックスは、目の前でファイヤーダンスが繰り広げられる。火の燃える熱さと油が燃えるニオイがすぐそばで感じられるので、かなりの迫力で手に汗をにぎってしまった。
とはいえ、私はショーの半分を息子とロビーで過ごしていた。
音の迫力にびっくりして泣くので、そんな時は外に連れ出して、広いロビーを縦横無尽に歩き回る息子の後を追いかけまわしていたのだ。それもまたいい思い出になった。笑
こうして2日目も無事に終わることができた。
To be continue !!