旅行3日目
今日は両親と別行動の日。
両親はハワイで一番楽しみにしていたゴルフ。
私たちは、私が一番楽しみにしていた「天国の海ツアー」。
「ハワイ・プリンス・ゴルフ・クラブ」
プリンス・ホテルに併設されたゴルフコース。私たちが宿泊するHILTONからは徒歩10分。両親二人での参加なので、事前にトラベルドンキーを使って日本から予約。
当日はホテルまでの送迎付きで、英語ができない二人でも特に問題ないことを確認済み。
「天国の海ツアー(キャプテン・ブルース)」
※天国の海とは
オアフ島の北東に位置するカネオヘ湾沖に、潮の満ち引きによって、くるぶしほどの深さになる浅瀬、英語で「サンドバー(Sandbar)」、ハワイ語で「アフ・オ・ラカ(Ahu o Laka)」が出現します。季節や時期によっては、浅瀬が完全に海面から顔を出して真っ白な砂浜になる時もあるそうです。
このサンドバーにボートから降りて歩けるツアーはキャプテン・ブルースのツアーだけだと友人から聞いたので、是非、サンドバーを歩いてみたいとおもい、このツアーに決めました。
もし天国の海ツアーに興味をもち、旅程に計画をする場合は、是非、旅行中の干潮時間を調べて、一番状態がいい時間を予約してください。
ここで確認可能です。↓
Kaneohe Bay, Oahu (Hawaii) Tide Chart>>
Mokuoloe, Kaneohe Bay, Oahu Island, Hawaii Tide Chart
■ツアーの内容(午前ツアー)
ツアーアクティビティは、サンドバーに実際に降りて歩くのと、90%以上の確率でウミガメが見られるスポットに行って、シュノーケルをする2つが目玉になっている。
8:00 HILTONタパタワー Pick up。
09:30 出航(約7分でサンドバー到着)
09:45-12:15 アクティビティ・タイム~サンドバー散歩、海亀ウォッチング、
スノーケリング、スナック~
12:30 帰港
13:30 ホテル着
旅行記に戻ります。
朝7時にホテルでピックアップしてもらい、船が出港するカネオヘまで送迎してもらう。船乗り場につくと、あいにくの曇り空、パラパラと雨も降っていて、風も強くて寒い…。
太陽の光が燦々とサンドバーに降り注ぎ、白い砂浜とエメラルドグリーンの海、空は真っ青な晴天。そして遠くを見渡せばマリンブルーの海が広がっている。
こんな風景を想像してやってきたのに大丈夫だろうか…。
まぁ出航するまでまだ時間もあることだし、海に着くころには眩しすぎるくらいの太陽が出ているのだろう。なぜならここはハワイだから。
さて、ボートに乗船。20~30人程度乗れる中型のボート。
湾内なので波はほとんど無かったと思う。
海の風を切りながら、ボートは目的地に進んでいく。小雨が当たって寒い・・・。
息子の顔も不機嫌極まりない。下におろすとグズルので、ずっと抱っこをしていた。笑
ボートに乗って10分程度で目的地のサンドバーに着いた。
ボートが座礁しないギリギリまで寄せてくれる。
この辺りは海水が腰くらいまであるが、100~200m先はもっと海水が浅くなっていて、砂浜の茶色がほんのりと見える。ベストコンディションのときは、あの砂浜が完全に顔を出すんだろうな。
空はあいかわらず曇っているので、綺麗なエメラルドグリーンとまではいかないが、水が透き通っていて綺麗だ。
夫婦交代でボートから下りることにした。
気温が高ければ息子を抱っこして3人で下りたかったが、あまりにも風が冷たく、水に濡れると寒いので、万全を期して息子はボートに残すことにした。
ベストコンディションの時にもう一度来てみたい。天候はコントロールできないけど、ここはコンディションの良し悪しが満足度を左右するツアーだと思う。
オアフ島の東側は、風が強く、天気が変わりやすいエリアなので、最高のコンディションを望むのはなかなか厳しいかもしれない。
旅番組で、カイルアやラニカイのビーチを訪れると、どんより曇って、風が強い日が多い。しかし、なぜかビーチの絵になると、空は青く、海は穏やかなシーンが写る。
奥さんと「このシーン別撮りだね~。」なんていいながら見るのもなかなか楽しい。笑
次はウミガメ遭遇率90%以上というシュノーケルスポットに。
今回の出番はうちの奥さんだ。
私は前回ハワイに来たときにダイビングでウミガメと何度か遭遇しているので、息子のお守りは私に任せて、是非、ウミガメを見てきてほしい。
私と息子、ボートのスタッフ数名を残し、全員でシュノーケリングスポットに向かった。船から海の底を見ると、サンゴらしきものと一緒に、なにやらカラフルなものが見える。どうやらダイビングツアーの人たちのようだ。
皆、30分くらいでボートに戻ってきただろうか。
ウミガメを見て、みんな、さぞ興奮してるだろうと期待していたのだが、なんか皆不満そう。
どうやらダイビングの人たちの所為でウミガメが一時避難してしまったらしく、90%の遭遇率の10%のババを引いてしまったらしい…。
なんというツキのなさ!残念としか言いようがない。
帰りの道中、ウミガメが水面に顔を出して呼吸する姿を何度か見ることができた。
それだけでも良しとしようではないか。
多少、消化不良に終わって感のあるツアーだったが、今度は息子が大きくなったらまた行ってみたいと思った。午後、ツアーから戻ると、両親たちもゴルフから戻って部屋でくつろいでいた。
「HILTON Lagoon Pool」
ホテルには13時半に戻ってきたので、まだまだ日は高い。
息子はほとんどボートの上にいただけで欲求不満だろうからと、HILTON内にある人工のビーチ「Lagoon」に連れていくことにした。
ここは海から海水を取り込んでいて、魚も泳いでいる。
人工とはいえかなりの規模だし、相当の費用をかけているのだろう。
パドルサーフィンやペダルボートなど、アクティビティを楽しむことができる。
Lagoonで遊ばせた後はホテルの前の芝生で思いっきり歩かせる。笑
「アロハフライデー」
今日は金曜日ということで、HILTON Hawaiian Villageで無料のフラダンスショーと、花火の打ち上げがあるらしい。
(事前にHILTONに宿泊したことがある友人から聞いていた)
せっかくHILTONに泊まっているのだからこれは見ないと!ということで、
夕食を早めにHILTON内のレストランで取って、いい位置を取ろうと思っていたが、夕方になって息子がぐっすりと眠ってしまった…。
海のツアーで太陽や風に当たって疲れたこともあったのだろう。なかなか起きない。
無理やり起こすのも可愛そうなので、今回のアロハフライデーはあきらめて部屋で待機することにした。
ショーのクライマックスに花火が上がると、私たちの部屋からも見ることができた。
正面のレインボータワーが邪魔して全部は見られなかったが、ハワイの夜空で花火を見るなんて、なかなか素晴らしい経験だった。
今日も楽しい1日の幕が閉じた。さて、明日はいよいよ旅の後半だ!
To be continue !!