自分が得したこと・いい思いをしたことを世界の皆に伝えたいブログ

合気道のすばらしさを伝える、子連海外旅行を応援する、お金に困らないノウハウを伝える、その他得をしたことを伝えるブログ

キッズにお薦め! お台場 『MEGA WEB(TOYOTAショールーム)』で無料で遊ぶ

ゴールデンウィークにお台場に行ってきました。

毎年この時期にお台場の「ビーナスフォート」でハワイアン・フェスティバルが開催されるため、我が家では恒例のイベントになっています。

 

そして、お台場に行くと必ず訪れるのが、MEGA WEBというTOYOTAのクルマのテーマパーク。

ビーナスフォートに併設されているので買い物のついでに寄るという感覚ですね。

f:id:air_aiki:20180511230535j:plain

 

2階建てのバカデカイ館内なので、寒くても雨が降っていても関係なし。おまけに入場料も中のアトラクションもすべて無料で遊べます。

 

【1階 ラインナップゾーン】

 1階にはTOYOTAの最新のクルマがラインアップされていて、自由に乗って座席に座ったり、運転席をいじったりすることができます。ほとんどの車種が置かれているのではないでしょうか。

子供たちは次から次へと館内を走り回って、普段いじることができない運転席でハンドルをにぎったり、ボタンを押しまくって大喜びですね。

f:id:air_aiki:20180511230755j:plain

 

 

1階 MEGA THEATER

無料で体験できるアトラクションですが、ディズニーランドやUSJにあっても大人気になるくらいのクオリティがあります。

1回のアトラクションで60人前後だと思います。中に入ると一人一人独立したバケットシートに座るようになっていて、必ずシートベルトを締めるように指示されます。アトラクションの途中で誰か一人でもシートベルトを外すとアトラクションが緊急ストップするとのことなのでご注意を。

 

正面の380インチの画面から映し出される映像と、バケットシートの動きが連動し、リアルなレーシングドライバー気分を体験することができます。

 

プログラムもたまに変わるようで、今回は 「ニュルブルクリンク 24時間耐久レース」「世界耐久選手権」「全日本ラリー選手権」「TOYOTA 5大陸走破プロジェクト」の走行体験ができました。

 

TOYOTA 5大陸走破プロジェクト」では砂漠を走るシーンがあり、車体が飛ぶ感覚が最高に楽しかったです。息子が気に入ってしまい、奥さんと私とで2回体験していました。

因みに身長制限があって、120cm以上でないと利用できません。うちの娘はお預けでした。笑

 

f:id:air_aiki:20180511230936j:plain

 

1階 MEGA STAGE

館内にステージが設けられていて、さまざまなイベントが開催されているようです。
今回はハワイアン・フェスティバルとして、フラダンスショーを行っていました。

 

f:id:air_aiki:20180511232430j:plain

 

 

1階 体験コーナー、試乗コーナー】

クルマのラインアップの他に、ところどころにゲーム機のようなものが置いてあって、自由に遊ぶことができます。場合によってはバーチャルリアリティタイプの本格的なドライバーゲームが導入されていることもあります。

 

f:id:air_aiki:20180511231606j:plain

f:id:air_aiki:20180511231657j:plain

 

2階 TOYOTA スポーツゾーン】

今回初めて見ました。東京オリンピックにちなんで新しく設置されたものと思われます。トヨタが支援するパラスポーツ等の体験ができるゾーンです。ボッチャや車いすバスケットボールフロアホッケー等の体験ができます。

f:id:air_aiki:20180511231134j:plain

 

 

2階 テクノロジーゾーン】
ここはまさに未来のクルマを垣間見ることが出来る夢のある空間です。

まさに未来の電気自動車といったスタイリッシュでかっこいい2台のクルマが展示されていました。

ここにはたくさんの人が集まって写メや映像を取っていました。特に外国人が多かったですね。

 

f:id:air_aiki:20180511231245j:plain

f:id:air_aiki:20180511231337j:plain

 

我が家はここを訪れると最低2時間はいます。

大人は早くビーナスフォートでショッピングを楽しみたいのですが、子供たちが離れようとしません。

まぁ、すべて無料で、子供たちが喜んでくれるので、コスト的にはやさしく、私たちのお気に入りです。笑

 

 

See you next !!