本日、「第56回 全日本合気道演武大会」が日本武道館で開催されました。
この日の演武参加者は8,000人とのことで、全国・海外からたくさんの合気道会の人たちが集まりました。
会場にはこの日のために日本に来日したたくさんの外国人の姿も見られました。
また、この時期の本部道場の稽古は、外人さんがたくさん訪れます。
外国の合気道家は本当に熱心に稽古をしますし、合気道を勉強しています。
持ち時間は一団体あたり、1分30秒と短いですが、その中でみんなが一生懸命演武をします。しかし、日ごろの成果が全く出せませんでした…。
今回で4回目の参加で、雰囲気もだいぶ慣れてきたと思っているのですが、いざ、演武開始の太鼓がド~ンとなると無意識に緊張してしまうのでしょう。
たった1分30秒の演武なのに、終わったあとに息がゼイゼイ切れているのを自覚します。演武をしているときは夢中なので気づきませんが、緊張で呼吸が止まり体もカチカチにかたまっているのでしょう。
演武の後は、いつも反省ばかりです。笑
See you next !!