自分が得したこと・いい思いをしたことを世界の皆に伝えたいブログ

合気道のすばらしさを伝える、子連海外旅行を応援する、お金に困らないノウハウを伝える、その他得をしたことを伝えるブログ

子連れハワイ旅行2018  -  HILTON ラグーンタワーに泊まりました。

ハワイ(オアフ島)に行くときは、必ずHILTON Hawaiian Villageを利用します。

f:id:air_aiki:20180207232934j:plain

 

Hotelの敷地内に、いくつかのタワーに分かれていて、その中のラグーンタワー、グランドワイキキアン、ザ・グランドアイランダー(2017年開業)がタイムシェアのオーナー専用タワーで、カリアタワーはたしかオーナーズルームと一般宿泊者用とに分かれていたと思います。(間違っていたらすいません。)

うちはオーナーではありませんが、いつもオーナーズルームに泊まっています。
1回グランド・ワイキキアンに泊まりましたが、あとはすべてラグーンタワーですね。

 

※オーナーズ専用ルームに宿泊する方法は2つあります。

1. HGVC(ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ)の現地体験宿泊を申し込む。

2. Hilton Honorsのサイトで検索する。

3. 最近ではホテル予約サイトでも検索すると出てくるところもあるようです。

 

↓ 予約に関する情報は過去のブログを参考にしてみてください。

www.aikihiro.com

www.aikihiro.com

www.aikihiro.com

 

  

ラグーンタワーを気に入っている理由

ラグーンタワーは、タイムシェアとしては一番古いタワーですが、他のタワーにくらべ、リビングルームが広く、床が絨毯なので、小さな子供たちが走り回るには最適です。

1. 一般宿泊用ルームと違い、キッチンや大型冷蔵庫の設備がある。

・スーパーで大きな飲み物や食材を買いだめできるので、コストバランスがいい。
・特に乳児連れの時は、ミルクや離乳食を用意しやすかった。
・和食が好きな両親は日本からレトルトご飯と味噌を持ちこんでオニギリと味噌汁を作っていた。
 

2. 2LDKタイプの部屋を利用できる。
   
ハワイに行くときは両親、夫婦、子供の総勢6名で行くので、ワンルームで全員が滞在できるのは安心です。また、一般用ルームを2部屋借りることを考えれば、コストパフォーマンス的にもほとんど変わらないのです。 

今回宿泊した部屋の様子を紹介したいと思います。(山側のコーナータイプでした)

寝室にはそれぞれトイレとバスルームが完備されているので、それぞれの世帯が邪魔されず、のんびり過ごすことも可能です。

 

エントランス

 ドアを開けた正面の写真です。向かって右にリビング・ダイニング・キッチン、左に2つの寝室・バス・トイレがあります。

f:id:air_aiki:20180822215502j:plain

エントランス

 

リビング

 ホテルとは思えない広いリビングです。
タワーのコーナー(角)なので、特にリビングが広い部屋になっています。

 

f:id:air_aiki:20180822220019j:plain

広いリビング

 

リビングの逆側から撮りました。大きなテレビ、とても広々としたラナイ。
朝はラナイに座って朝食を食べるのも気分いいです。

 

f:id:air_aiki:20180822220330j:plain

 

f:id:air_aiki:20180822222252j:plain

ソファからの眺め。テレビがデカい!

 

 

キッチン

 システムキッチンには、電子レンジ、オーブン、大きな冷蔵庫、コーヒーメーカー、
調理器具がすべて揃っています。普通の家みたいですよね。

冷蔵庫が大きく、冷凍庫もありますので、初日にフードパントリー(スーパー)に行って、パンや飲み物、乳製品、アイスクリームなどをまとめ買いして保管しておくことができます。

 一般宿泊用の部屋だと冷蔵庫が小さく、冷凍庫もなかったりするので、小さいものを何度も購入することになって結構お金がかかります。

アメリカのスーパーでは牛乳や食材など一つ一つが多量で安くなるので、コストパフォーマンスがよくなります。

 

右側は寝室に向かう通路です。

f:id:air_aiki:20180822220536j:plain

キッチンとカウンター

 

f:id:air_aiki:20180822220907j:plain

 

 

f:id:air_aiki:20180822221008j:plain

 

 

ダイニング 

キッチンの隣にはダイニングテーブルがあって、息子はここで夏休みの宿題をしていました。また、朝は外に食べに行くとお金がかかりますし、それほどガッツリ食べないので、トーストを焼いて軽く済ませることが多いです。

 

f:id:air_aiki:20180822221109j:plain

 

 

ラナイ

正面にはラニカイ・ホテルが見えます。
反射窓なのでカーテンをしなくても大丈夫です。今回は6階でしたが、左店にはヨットハーバーと海が見ることができました。

私は高いところが得意ではないので、このくらいの階が落ち着けます。笑
グランド・ワイキキアンでは高層階に泊まったので、海が綺麗でしたがラナイに出ようとは思いませんでした。

 

f:id:air_aiki:20180822222612j:plain

 

今回、寝室の写真を取り忘れましたが、マスターベッドルームはキングサイズのベッドが一つ、2ndベッドルームはツインベッドになっています。

 

いかがですか?


一般のスィートルームに匹敵するようなクォリティーで、値段も税金とサービス料込みで1泊6万円ちょっとです。夏休みシーズンで、一般の部屋を2部屋予約する値段とそんなに変わらないと思います。3世帯でハワイ旅行を計画している方は、是非、検討の一つとして考えてみてはいかがでしょうか?

ハワイに行くだけでも楽しいですが、祖父・祖母が孫と同じ部屋で過ごせることで、ささらにハワイステイを楽しいものにしてくれるのではないでしょうか。

 

 

See you next !!