自分が得したこと・いい思いをしたことを世界の皆に伝えたいブログ

合気道のすばらしさを伝える、子連海外旅行を応援する、お金に困らないノウハウを伝える、その他得をしたことを伝えるブログ

合気道1級の審査 - がんばるぞ

来週は合気道1級の審査です。いよいよ黒帯が見えるところまでやってきたのですが、この1級を越えなければ、その先の黒帯は手にできません。
1級になると審査技も多く、求められる精度も上がるので、中途半端な状況では到底受かることはできないのですが、今の状況では厳しいですね。

f:id:air_aiki:20180116204921j:plain

何がいけないのか…。技が体に染みついていないので、頭で考えてしまうのです。
審査当日は緊張して舞い上がっているので、技の名前を次々と言われ、体で反応できないと頭が迷って止まってしまうのです。

審査技

剣 - 前後の移動(素振り、切り返し、突き)
丈 - 13の丈、突き・面・片手・八双・流れの部
立ち技 - 肩取面打(一教~四教、入り身投げ)、両手取(小手返し・二種)、横面打(回転押さえ、腕がらみ、一教返し、腰投)
半身半立 - 正面打(一教~四教、入り身投)
座技 - 突き(一教~四教、入り身投、小手返し
後ろ技 - 後両手取(四方投、十字がらみ)、後両肘取(小手返し、一教)、後片手取首絞(一教、二教、入り身投)
自由技 - 片手両手取、横面打ち、片手取

自分が不安な技

剣 - 前後の移動(突き)
立ち技 - 両手取(小手返し・二種)

半身半立 - 正面打(二教裏)
後ろ技 - 後両手取(四方投)
後両肘取(小手返し、一教)


あと一週間!不安な技を何度もイメージトレーニングして、あとは奥さんに技を受けてもらって何とか体に染み込ませよう。
来週日曜の夜は美味しいお酒が飲めるといいな。

 

See you next !!